macのスクリーンキャプチャ保存先を変更するコマンド

Terminal
質問する生徒
生徒

デスクトップがスクリーンキャプチャの画像ですぐいっぱいになって困ってます。

回答する先生
先生

そんなにスクリーンキャプチャいっぱい使うことありますか?
まぁいいです。スクリーンキャプチャの保存先を変更するやり方を教えますね!

macのスクリーンキャプチャはとても便利なのですが、初期設定で保存先がデスクトップになっているので、デスクトップがファイルでいっぱいになって困ります。

私はデスクトップには何もない状態にしたいタイプなのでスクリーンキャプチャの保存先を変更しました。

保存先の変更方法は簡単です。下記のコマンドをTerminalで実行するだけです。

defaults write com.apple.screencapture location スクリーンキャプチャ保存先
//例
defaults write com.apple.screencapture location ~/Downloads/

スクリーンキャプチャするショートカットキーも記載しておきます。
shift⌘command+space

質問する生徒
生徒

ありがとうございます!これでデスクトップがきれいに保たれますし、キャプチャだけで分けておけるので管理が楽になりました。

回答する先生
先生

PCの整理整頓は仕事をやるうえでとても重要です。

記事を書いてる人

携帯エロ動画サイトから始まり、WEB開発15年ほどです。Twitterやってるので、プログラミングに興味のある方はフォローしていただけると非常に幸せです。

「○○を知りたい!!」「○○が分からない!!」などありましたら、Twitterでもブログでもコメントいただければ、ご期待に添えるように頑張ります!

雨おやじをフォローする
Terminal
ITkagyo

コメント

タイトルとURLをコピーしました