サンプルとしてURLとメールアドレスに使えるドメイン

IT雑記
質問する生徒
生徒

ブログに例として入れるサンプルURLは適当でいいですよね?
aaaaaaaとかsampleとかtestの後ろに.comで。

回答する先生
先生

ちょっと待ってください。その認識は危険ですよ。
適当につけても存在してる場合があります!

質問する生徒
生徒

え、ダメなんですか?サンプルとして使えるドメインを教えてください。

回答する先生
先生

サンプルとしてURLとメールアドレスに使えるドメインを教えますね!

予約ドメイン名
example.comexample.com/test.html
example.nettest@example.net
example.orgtest.example.org
example.edu上記同様URL、メールアドレス、サブドメインとして使える

上記ドメインはサンプルとして使用しても第三者に悪影響が出ないことが保証されています。サンプルにはこのドメイン(example.com、example.net、example.org、example.edu)を使用しなさいとインターネットの聖典ともいえるRFCの推奨です。

質問する生徒
生徒

使用できるドメインがあったんですね。

回答する先生
先生

適当につけたドメインでも高確率で存在しています。他者に迷惑かかる可能性があるのでやめましょう。

その他、トップレベルドメイン(TLD)でサンプルとして使用できるドメインもあります。

予約TLD用途
.testテスト用として
.example例示用として
.invalidドメイン名が「無効」であることを表しているドメイン
.localhostループバック・アドレスを表すために、伝統的に使われている
回答する先生
先生

example.jp、example.co.jp、ドメイン名例.jpなどの日本向けドメインもあります。

質問する生徒
生徒

サンプルとして使えるドメインがたくさんあったんですね。
僕は、example.comをサンプルとしてURLとメールアドレスに使っていきます。

記事を書いてる人

携帯エロ動画サイトから始まり、WEB開発15年ほどです。Twitterやってるので、プログラミングに興味のある方はフォローしていただけると非常に幸せです。

「○○を知りたい!!」「○○が分からない!!」などありましたら、Twitterでもブログでもコメントいただければ、ご期待に添えるように頑張ります!

雨おやじをフォローする
IT雑記
ITkagyo

コメント

タイトルとURLをコピーしました