「お前、いじめられっ子やったやろ?」「お前、いじめられっ子オーラいかついぞ」などと罵倒し大炎上した
このニュースは要するに
- 千原せいじ氏がYouTubeでの炎上発言から77日後に謝罪動画を公開
- クルド人問題を巡る対談で市議会議員を罵倒し批判が殺到していた
- 謝罪の遅さに対し、視聴者からは「今さら」という厳しい声が集まっている
出典:dmenuニュース「千原せいじが〝炎上発言〟から77日後の謝罪 黒スーツ姿も「今さら?」の声殺到 」

77日後の謝罪は遅すぎますね。
ネットの声

炎上対応の遅れは、ネット時代において致命傷になりかねません。この「77日遅れの謝罪」に、人々はどんな辛辣なツッコミを入れるのか、ハラハラしますね。
77日って、まるでシステムの改修承認フローが複雑すぎて遅延したみたいですね。
謝罪動画を出すまでに、そんなに時間が必要だった理由が理解できません。
今さら黒スーツで謝られても、すでに動画は174万回再生。もう手遅れですよ。
「いじめられっ子オーラ」発言が一番胸糞悪かった。あれは人としてダメでしょう。
この遅延は、要は炎上が鎮火するのを待っていただけに見えます。
「感情に流された」という言い訳は、プロのMCとしてはいただけないですね。
55歳で「未熟だった自分を改善」って、まるで新人研修みたいで違和感しかない。
この謝罪は、次の仕事のためのアリバイ作りに見えてしまいます。
日本仏教協会の不適切行動の件もまだ尾を引いてるから、謝罪しても効果薄い。
黒いネクタイに黒のスーツ姿。形式的な部分だけはしっかり整えるんですね。
お叱りや厳しい言葉を「ありがとうございます」と受け止めているのは偉いとは思います。
これだけ炎上すると、もうYouTubeチャンネルの存続も難しいのでは。
謝罪するなら、せめて動画コメント欄は閉じるべきではなかったでしょうか。
結局、騒動を起こした当事者ではなく、被害者への配慮が欠けている点が問題。
炎上発言の動画はまだ残っているのでしょうか?それが本当の反省の証になるのに。

77日も経ってからでは、危機管理の観点から見ても遅すぎます。まるで緊急対応を放置した後の形だけの報告書ですね。
コメント