「「NHK ONE」早々のトラブルにSNSでは「やっぱり」 “移行期間なし”に疑問の声」
- NHK ONEのサービス開始初日、認証コードメールが届かないトラブルが発生
- Gmailやドコモメール、auメールなど広範囲で不達が確認され原因を調査中
- SNSでは「やっぱり」の声や、旧サービスからの移行期間なしへの疑問が挙がった

認証メールで躓くのはサービスの基本ができていない証拠。現場は地獄でしょうね。
ネットの声

初日からこの件で炎上確定でしょう。現場のエンジニアの胃が痛いだろうな。
認証コードが来なくて朝からイライラ。サービス開始って言っても使えないじゃん。
Gmailで届かないとか、設定ミスじゃなくてNHK側の問題でしょ。初歩的すぎる。
やっぱりね。大規模サービス立ち上げは必ず何かしらトラブルが起きるのが世の常ですね。
旧NHKプラスからの移行、スムーズにやらせてくれよ。受信料払ってるんだぞ!
迷惑メールフォルダにもないってことは、メールサーバー側で詰まってるのかな。SPFとかDKIMの設定はどうなんでしょう。
移行期間なしで新サービス開始って、設計が甘かったんじゃないですか?
サーバー負荷か、SMTP設定ミスか、どちらにしてもリリース前のテストで気づけなかったのは痛い。
エンジニアは今頃、徹夜で原因究明してるんだろうな。ご愁傷様です。
認証メールが届かないって、ネットサービスとしては致命的な出だしだと言わざるを得ませんね。
ウェブ系のノウハウが足りてない気がします。大手キャリアのメールに届かないのは特に厄介です。
4時間待っても届かなかった筆者の体験談がリアルすぎる。タイムアウトで無効は本当に虚しい。
ドコモメールやauメールに届かないのは、キャリア側のフィルタリングが厳しすぎる可能性も視野に入れないと。
受信料取る割には、提供サービスがこのクオリティって、ちょっと不満が出ても仕方ないでしょう。
認証コード再送信を何回も試みた人が多すぎて、余計に遅延が発生している悪循環でしょうね。
結局、一番確実なのは電話番号認証かもしれません。メール認証はトラップが多いですね。

現場のエンジニアさんが徹夜で対応している様子を想像すると、本当に気の毒に思います。
コメント