イベントドリブンとは?「どこよりもわかりやすく、初心者でもわかりやすい」7秒で理解できる!

IT用語を分かりやすく噛み砕いて、初心者でもスムーズに仕事の会話に参加できるように解説します。このIT用語辞典の目的は「会話についていく」であり、情報レベルは基礎中の基礎の会話についていけるレベルです。これさえ見れば仕事の会話は怖くない! IT用語辞典
イベントドリブンをざっくりと
  • ある出来事があった時に動く仕組み
  • 特定のイベントが発生したら、それに対して実行
  • ECサイトで購入したあとに自動で注文メールが届くようなこと

ここまでで7秒!もっとくわしく知りたい人は続きをどうぞ!

イベントドリブンをわかりやすく

イベントドリブンをわかりやすく説明すると

イベントと呼ばれる出来事が発生した時に、自動で動いてくれる仕組みということ

イベントドリブン「event driven」を直訳すると、「出来事で動かされる」で、IT業界での場合、「イベントで自動で動くシステム」になる。

イベントドリブンとは わかりやすい例

もっと噛み砕いてわかりやすく身近な例にすると

ECサイトで商品を購入というした場合、購入というイベントが発生し、システムがドリブンすると、注文を受け付けて、注文情報を処理して、在庫数を減らして、サンクスメールを送って、発送手配を実行するということ。もしこれを手動で行うとなると大変な作業になって、時間はかかるし、正確性も低くなる。それをイベントドリブンであれば、ユーザーが発生させたイベントから一連の処理を自動に実行くれる。これは購入というイベントが発生したら、注文から発送までの一連の流れを順番通りに処理するようにプログラムされてるからということ。

ECサイト以外にも身近なイベントドリブンの例で、SNSでいうとフォローしてる人が、あたらしい投稿をすると自分のタイムラインに、その投稿が表示される。これは投稿というイベントが発生し、フォロワーに投稿を表示させるという処理がされている。

もっと身近な例でいうと、Webサイトで見てみるとわかりやすい。ユーザーがページを読み込んだ時、フォームに情報を入力した時、ボタンをクリックした時など、それらはみんな「イベント」と呼ばれる出来事。Webサイトのイベントドリブンでは、こうしたイベントが発生するのを待ち受けて、その都度対応する処理を実行している。

イベントドリブンまとめ

  • 身近な例でいうと、ECサイトで購入したあとに自動で注文メールが届くような、特定のイベントが発生したら、それに対して実行される仕組み
  • IT業界での場合、「イベントで自動で動くシステム」を指し、イベントドリブン「event driven」を直訳すると、「出来事で動かされる」
  • ECサイト以外のイベントドリブンの身近な例として、SNSがあり、投稿をすると、フォロワーのタイムラインに表示されるのも、投稿というイベントが発生し、処理されてるから

イベントドリブンについて理解は深まりましたか?
まだわからない点や疑問点があれば、ぜひコメント欄で質問してください。生の声を聞かせていただければ、より良い内容を提供できるはずです。

以上、イベントドリブンについてでした。コメント欄での活発な意見交換を心よりお待ちしています!

当IT用語辞典の目的は「会話についていく」であり、情報レベルは基礎中の基礎で、どこよりもわかりやすくなるように、例えを入れたりしてますが、逆にわかりにくかったらごめんなさい。さらに正確性、具体性、最新性を求めてる方は、もっとググってください。
YouTubeのチャンネル登録はこちら!!
ポチッと応援よろしくね!!
開発・運営ランキング にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
記事を書いてる人
デプロイ太郎

IT業界の下層に長くいすぎたのかも知れないおじさんです。プロフィールまで見てくれてるのなら、ブログのブックマークとYouTubeのチャンネル登録とX(旧Twitter)のフォローお願いします。

ネットの裏側を見せるYouTube運営中!!

デプロイ太郎のSNSを見てみる!!
IT用語辞典
デプロイ太郎のSNSを見てみる!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました