イミューダブル・インフラストラクチャーとは?IT初心者でも理解できる解説

IT用語を分かりやすく噛み砕いて、初心者でもスムーズに仕事の会話に参加できるように解説します。このIT用語辞典の目的は「会話についていく」であり、情報レベルは基礎中の基礎の会話についていけるレベルです。これさえ見れば仕事の会話は怖くない! IT用語辞典

ざっくりとイミューダブル・インフラストラクチャー

  • 手を加えないインフラ
  • 一度作ったらそのまま
  • エラー出たら新しく作る

イミューダブル・インフラストラクチャー(Immutable Infrastructure)=変更不能な基盤、下部構造という意味になります。
イミューダブル・インフラストラクチャーとは、一度作ったら変更しないインフラです。

イミューダブル・インフラストラクチャーとは

イミューダブル・インフラストラクチャーとは、一度構築されたシステムに手を加えない考え方だ。

なぜなら、既存のシステムを変更すると予期せぬエラーが起きる恐れがあるからだ。

例えば、一度設定したサーバーの設定を変えたとき、その影響で他の部分がうまく動かなくなることがある。 それならば、新たにシステムを作り直す方が手っ取り早く、エラーも少ない。

だから、イミューダブル・インフラストラクチャーという考え方が生まれた。

使用する職種

システムエンジニア

システムエンジニアは、既存のシステムに手を加える代わりに、新たにシステムを構築することで、トラブルを未然に防ぐことができます。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、ネットワーク設定の変更時に新たな環境を構築し、安全に移行できるようなイミューダブルな手法を適用します。

データベース管理者

データベース管理者は、データベースの設定変更やアップグレード時に新たに環境を作り、不具合が出た場合に早く原状復帰できるイミューダブル・インフラストラクチャーを活用します。

イミューダブル・インフラストラクチャーは、新しいシステムを構築したり、大きな変更を加える時におすすめです。

有名な企業や製品、サービス

Netflix

Netflixは、映画やドラマの配信サービスで知られる企業で、大量のユーザーに対応するための安定したシステム構築にイミューダブル・インフラストラクチャーを採用しています。

Docker

Dockerは、ソフトウェアをパッケージ化し、どの環境でも同じように動作するようにするツールで、イミューダブル・インフラストラクチャーの思想が根底にあります。

Amazon EC2

Amazon EC2は、クラウド上でサーバーを提供するサービスで、新たなサーバーを迅速に立ち上げることが可能で、これはイミューダブル・インフラストラクチャーの考え方を具現化したものです。インスタンスの作成や廃棄が容易なため、一度設定したサーバー環境を変更することなく新たな環境を作り出すことが可能です。

以上が、イミューダブル・インフラストラクチャーの概要とその実際の利用例になります。この技術はIT業界において、システムの安定性を保つための重要な手段となっています。

類似語

フェニックスサーバー

イミューダブル・インフラストラクチャーの一種で、問題が発生したらサーバーを修復するのではなく、新しいサーバーを作り直すという考え方。

インフラストラクチャー・アズ・コード(IaC)

システムのインフラストラクチャーをコードで管理する手法。これにより、システム環境の再現性や変更の管理が容易となる。イミューダブル・インフラストラクチャーと併用されることが多い。

コンテナ技術

複数のアプリケーションを同一のOS上で独立して動作させる技術。これにより、アプリケーションの動作環境を一定に保つことができ、イミューダブル・インフラストラクチャーの考え方と相性が良い。

反対語

ミュータブル・インフラストラクチャー

「ミュータブル」は変更可能という意味を持ち、ミュータブル・インフラストラクチャーは変更・更新を行うことを前提としたインフラストラクチャーのことを指します。

スノーフレイクサーバー

個々のサーバーが独自の設定や状態を持つことから、一雪片(スノーフレイク)のようにユニークな存在とされる。このようなサーバーは状態が変わりやすく、イミューダブル・インフラストラクチャーとは対照的。

アドホックな運用

問題が発生した時にその都度対応する運用方法。一方でイミューダブル・インフラストラクチャーは問題発生時の対応を事前に定め、システムの状態を一定に保つ。

会話の例文

システム運用中、突然のサーバーダウンに直面した時

Q.「サーバーがダウンしてしまったけど、修復すべき?」
A.「いいえ、我々はイミューダブル・インフラストラクチャーを採用しているので、問題のあるサーバーを修復するのではなく、新しいサーバーを作り直しましょう。」

新機能の導入のためにサーバー環境を変更したいという要望が出た時

Q.「新機能の導入のためにサーバー設定を変更したいんだけど?」
A.「イミューダブル・インフラストラクチャーでは、設定を変更するのではなく、新しい設定で新規のサーバーを作成します。」

システムトラブルが発生し、原因追求を行う必要が出た時

Q.「現在のサーバーで問題が発生しているんだけど、原因追求を行うべき?」
A.「問題のあるサーバーはそのまま保管し、新たに問題のないサーバーを起動します。原因追求は、問題のあるサーバーを利用しながら行います。」

使用時の注意点

イミューダブル・インフラストラクチャーを使用する時の注意点は、全ての設定をコードで管理する必要性です。

なぜならば、サーバーの設定変更を手作業で行うと、新しいサーバーが旧サーバーと同じ状態にならないリスクがあるからだ。

例えば、手作業で設定変更を行った場合、その変更を新サーバーに反映する際にヒューマンエラーが生じる可能性がある。

そして、新旧のサーバーで環境が異なると、予期せぬトラブルが発生するリスクが上がります。このような問題を避けるため、全ての設定をコード(インフラストラクチャー・アズ・コード)で管理し、新サーバーの作成は自動化することが重要です。

だから、適切なツールや手法を用いて、設定のコード化と自動化に取り組むべきなのです。

イミューダブル・インフラストラクチャーで、サーバー運用を安定化。

当IT用語辞典の目的は「会話についていく」であり、情報レベルは基礎中の基礎で、どこよりもわかりやすくなるように、例えを入れたりしてますが、逆にわかりにくかったらごめんなさい。さらに正確性、具体性、最新性を求めてる方は、もっとググってください。
YouTubeのチャンネル登録はこちら!!
ポチッと応援よろしくね!!
開発・運営ランキング にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
記事を書いてる人
デプロイ太郎

IT業界の下層に長くいすぎたのかも知れないおじさんです。プロフィールまで見てくれてるのなら、ブログのブックマークとYouTubeのチャンネル登録とX(旧Twitter)のフォローお願いします。

ネットの裏側を見せるYouTube運営中!!

デプロイ太郎のSNSを見てみる!!
IT用語辞典
デプロイ太郎のSNSを見てみる!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました