SIerとは?IT戦略立案から運用まで手掛ける企業

IT用語を分かりやすく噛み砕いて、初心者でもスムーズに仕事の会話に参加できるように解説します。このIT用語辞典の目的は「会話についていく」であり、情報レベルは基礎中の基礎の会話についていけるレベルです。これさえ見れば仕事の会話は怖くない! IT用語辞典

ざっくりと

  • ITソリューションの専門家集団
  • 企画から開発、運用まで一貫して担当
  • 企業という意味で、SEとは違う

SIerとは、ITのプロが集まった企業です。

概要説明

SIerとはITのプロフェッショナルが集まった企業である。なぜならば、企業の情報システムを作り上げ、戦略から運用まで一貫して手がけるからだ。

例えば大手企業の新たなシステムを開発し、その運用も担当することもある。そして、企業という意味で、SEとは違う。

つまり、SEは個人のポジション、SIerは組織を指す。だから、SIerは企業のITを全面的にサポートする存在。

職業職種

ITコンサルタント

ITコンサルタントは、SIerを使うことがある。なぜなら、客先のIT問題を解決するためには、SIerの専門性が必要だからだ。例えば新しいシステムを導入する際には、SIerの力を借りて開発を行う。

システムエンジニア

システムエンジニアは、SIerに所属することがある。なぜなら、企画から開発、運用まで一貫して行うSIerには、SEのスキルが必要だからだ。例えば新システムの開発に関わり、運用保守も行う。

経営者

経営者は、SIerを雇うことがある。なぜなら、自社のIT戦略を立て、システムを開発・運用するためには、SIerの専門知識と経験が必要だからだ。例えば自社の新規事業を立ち上げる際には、SIerにシステム開発を依頼する。

SIerは、「System Integrator」の略で、システムを統合するという意味があります。SIerの読み方はエスアイヤーです。

代表例

IBM(アイビーエム)

IBMは、全世界でITソリューションを提供する巨大企業だ。だって、クラウドコンピューティングやAI開発など、さまざまな分野でビジネスを展開しているんだよ。

NEC(エヌイーシー)

NECは、日本の大手SIerだ。なぜなら、国内だけでなく海外にも拠点を持ち、世界中でITサービスを提供しているからさ。

田中章博

田中章博は、SIerで有名な企業、富士通の元社長だよ。彼のリーダーシップにより、富士通はさまざまなITソリューションを世界中に提供しているんだ。

手順例

SIerになる手順です。

ITスキルを身につける

まずは、ITの基礎知識を身につけること。なぜなら、これがないとSIerの世界に足を踏み入れることは難しいからだ。例えば、プログラミング言語の学習やネットワーク知識を得ることが重要。

関連資格を取得する

次に、IT関連の資格を取得することだ。なぜなら、これが技術力の証明となるから。例えば、基本情報技術者試験や応用情報技術者試験などがある。

SIer企業に就職する

そして、SIer企業に就職すること。なぜなら、実際の現場での経験が必要だからだ。例えば、新卒採用や中途採用を狙ってみると良い。

類似語

ITコンサルタント

ITコンサルタントは、SIerと似ているけど、企業のIT戦略を立案するのが主な仕事だ。だって、SIerがシステムの構築を主に行うのに対して、ITコンサルタントはシステムがビジネスにどう活かされるべきかを考えるんだよ。

SE(システムエンジニア)

SEは、SIerと間違えられることがあるけど、実は異なる存在だ。なぜなら、SEは個々のエンジニアを指し、SIerはITソリューションを提供する企業を指すからだ。

ソフトウェアハウス

ソフトウェアハウスは、SIerと似ている。なぜなら、どちらもITソリューションを提供するからだ。だけど、ソフトウェアハウスは主にソフトウェアの開発や販売に特化しているよ。

反対語

非SIer

非SIerは、SIerとは全く逆の意味を持つ言葉だ。なぜなら、SIerは情報システムの構築をする企業だが、非SIerはそれをやらない企業のことだからだ。例えば、レストランやアパレルショップなどが該当する。

ユーザ企業

ユーザ企業は、SIerの反対語と言える。なぜなら、SIerがシステムを作る側であるのに対して、ユーザ企業は作られたシステムを使う側だからだ。例えば、システムを導入してビジネスを行う全ての企業がユーザ企業になる。

エンドユーザ

エンドユーザは、SIerの反対語と言える。なぜなら、SIerがシステムを作る側であるのに対して、エンドユーザは作られたシステムを実際に使う人のことだからだ。例えば、パソコンやスマホを使う私たち全てがエンドユーザになる。

会話例

学校でのキャリア教育の時間

「先生、SIerって何?」
「SIerは企業の情報システムを作る会社のことさ。たとえば、スーパーが新しいレジシステムを導入するとき、そのシステムを作って導入するのがSIerだよ。」

お父さんが仕事について話す時

「パパ、今日の仕事どうだった?」
「うーん、SIerとして頑張ったよ。新しいシステムを作る計画を立てて、それをちゃんと作るために必要なことを決めて、システムを作ったんだ。」

友だちとの会話

「SIerとSEって同じ?」
「違うよ、SEはシステムを作る人のことを指す言葉で、SIerはその人が働く会社のことだよ。」

注意点

SIerを利用する時の注意点はコミュニケーションである。なぜならばSIerが提供するシステムが自社の業務に適しているかどうかは、自社の要求をSIerに適切に伝えられるかどうかに大きく依存するからだ。

例えば、必要な機能を明確に伝えなければ、最終的には必要な機能が欠けたシステムができあがってしまうかもしれない。そして、必要な機能が欠けていると、業務効率が上がらないどころか、逆に業務に支障をきたす可能性もある。

だから、明確な要求を伝えることが大切だ。

SIerとSEは、間違えやすいので注意しましょう。SIerは企業の情報システムを構築する会社のことです。

一方、SEはシステムを設計・開発する人のことです。

当IT用語辞典の目的は「会話についていく」であり、情報レベルは基礎中の基礎で、どこよりもわかりやすくなるように、例えを入れたりしてますが、逆にわかりにくかったらごめんなさい。さらに正確性、具体性、最新性を求めてる方は、もっとググってください。
YouTubeのチャンネル登録はこちら!!
ポチッと応援よろしくね!!
開発・運営ランキング にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
記事を書いてる人
デプロイ太郎

IT業界の下層に長くいすぎたのかも知れないおじさんです。プロフィールまで見てくれてるのなら、ブログのブックマークとYouTubeのチャンネル登録とX(旧Twitter)のフォローお願いします。

ネットの裏側を見せるYouTube運営中!!

デプロイ太郎のSNSを見てみる!!
IT用語辞典
デプロイ太郎のSNSを見てみる!!

コメント