IPとは?IT用語辞典で詳しく解説

ざっくりとIP

  • IPはネット上の住所を示す
  • IPはネット接続デバイスの識別子
  • IPはデバイス間の通信を制御する

IP(Internet Protocol)=インターネットプロトコル

IPとは、インターネットに接続するデバイス、ドメインのユニークな識別子である

IPとは

IPとは、デバイスがインターネットに接続する際の一意の識別子。 なぜならば、各デバイスが情報を送受信するためには、他のデバイスから識別できる必要があるからだ。

例えば、手紙を送る際には、宛先の住所が必要なように、データも目的地を示すIPアドレスが必要。 そして、このIPアドレスにより、インターネット上のデバイスはお互いにデータを送受信できる。

だから、IPアドレスは、インターネットの世界での「住所」のようなものと言える。

使用する職種

  1. ネットワークエンジニア
    ネットワークエンジニアはIPアドレスの割り当てやルーティングの設定などを行う。IPの理解はその仕事にとって必須だ。

  2. ウェブデベロッパー
    ウェブデベロッパーはサーバーとクライアントの通信にIPを使う。サイトの動作やパフォーマンスを最適化するためにIPの知識が求められる。

  3. ITサポートスタッフ
    ITサポートスタッフはネットワークのトラブルシューティングを行う際、IPアドレスの確認や変更を行うことがある。そのため、IPについての理解は重要となる。

各IPアドレスは、「192.168.1.1」こういう一連の数字です。

どのサイトもドメインの裏にはIPがあります。

有名な企業や製品、サービス

  • インターネットサービスプロバイダ
    ISPは、インターネット接続サービスを提供する際に、顧客に対してIPアドレスを割り当てる。
  • Google
    Googleの検索エンジンは、ウェブ上の情報を収集する際にIPアドレスを利用して、ウェブサイトの所在を把握する。
  • Amazon Web Services
    Amazon Web Services(AWS)はクラウドサービスを提供し、その中の一部としてIPアドレスの割り当てや管理サービスを行っている。

類似語

  • TCP(Transmission Control Protocol)
    TCPは、IPと組み合わされ、データの送受信を確実に行うためのプロトコル。IPとセットで使われることが多く、「TCP/IP」と呼ばれることもある。
  • UDP(User Datagram Protocol)
    UDPもデータ送信用のプロトコルで、TCPよりもシンプルだが、送信の確認を行わないのが特徴。IPと同時に使われることが多い。
  • DNS(Domain Name System)
    DNSは、人間にとって理解しやすいドメイン名をIPアドレスに変換するシステム。インターネット上でIPアドレスを効率的に利用するためのサービスだ。

反対語

反対語は特にありません。

会話の例文

  1. ネットワークの設定をする時
    Q.「私のPCのIPアドレスを知りたいんですが、どうすればいいですか?」
    A.「コマンドプロンプトを開き、”ipconfig”と入力してエンターを押すと表示されます。」

  2. ウェブサイトのアクセス制限を設定する時
    Q.「特定のIPアドレスからのアクセスを制限したいんですが、方法はありますか?」
    A.「ウェブサーバーの設定を変更して、そのIPアドレスからのアクセスをブロックすることができます。」

  3. ネットワーク障害が発生した時
    Q.「通信がうまく行かないんですが、どうすればいいですか?」
    A.「まずは自分のIPアドレスや接続先のIPアドレスが正しく設定されているか確認してみてください。」

使用時の注意点

IPアドレスを使用する時の注意点はセキュリティに関わるものが大きい。 なぜならば、IPアドレスはインターネット上での自分の”住所”のようなものだからだ。

例えば、不正なアクセスを受けやすい開放的なIPアドレスを使用していると、セキュリティのリスクが高まる。 そして、自分のIPアドレスを適切に管理し、不必要な公開を避けることが大切。

だから、IPアドレスを扱う時はセキュリティに十分注意を払うことが必要。

IPアドレスを確認できるWEBツールが当ブログ内にあります。

ぜひ使ってみてください。

IPアドレス情報取得ツール

記事を書いてる人

バツイチ貧乏ダメおやじ、自宅SE。20代ギャン中、30代アル中、40代再生中。ガラケー時代からWEB開発やってる自宅SEです。

「○○を知りたい!!」「○○が分からない!!」などありましたら、Twitterでもブログでもコメントいただければ、ご期待に添えるように頑張ります!

雨おやじのSNSを覗く!!
IT用語辞典
雨おやじのSNSを覗く!!
ITkagyo

コメント