ASPとは?ソフトウェアを頻繁に使用するIT業界には必須の知識

IT用語を分かりやすく噛み砕いて、初心者でもスムーズに仕事の会話に参加できるように解説します。このIT用語辞典の目的は「会話についていく」であり、情報レベルは基礎中の基礎の会話についていけるレベルです。これさえ見れば仕事の会話は怖くない! IT用語辞典

ざっくりとASP

  • ソフトウェアをクラウド経由で提供
  • 専門的なIT知識を必要としない
  • 費用を抑えてITリソースを活用

ASP = Application Service Provider

ASPとは、ソフトウェアをクラウドで提供する行為、または提供する会社です。

ASPとは

ASPとは、ソフトウェアをクラウド経由で提供することである。なぜならば、クラウドを通じて、どこからでもソフトウェアを利用することができるからだ。

例えば、会計ソフトやCRMツールなど多くのアプリケーションがASPとして提供されている。そして、専門的なIT知識がなくても使えるし、ハードウェアの設備投資をせずに済む。

つまり、誰でも手軽に高機能なソフトウェアを利用できる。だから、費用効率も良く、小規模事業者でも活用できる。

使用する職種

小規模事業者

ASPは、ITリソースを有効に使う手段である。なぜなら、大規模な設備投資や専門知識を必要とせず、高品質なソフトウェアを利用できるからだ。例えば、会計ソフトやCRMツールなど。

中規模事業者

ASPは、ビジネス効率を高めるための方法である。なぜなら、アプリケーションを迅速にデプロイでき、柔軟にスケールアップやスケールダウンが可能だからだ。例えば、電子メールサービスやワークフローシステムなど。

大規模企業

ASPは、ITリソース管理の柔軟性を高める方法である。なぜなら、必要な時に必要なソフトウェアを必要なだけ利用でき、維持管理コストを削減できるからだ。例えば、ERPシステムやビッグデータ分析ツールなど。

ASPの略語は、Affiliate Service Provider(アフィリエイトサービスプロバイダ)もあるのでご注意を。

有名な企業や製品、サービス

Salesforce

Salesforceは、CRMのASPである。なぜなら、世界最大のCRMプロバイダで、そのほとんどのサービスがクラウドベースで提供されているからだ。例えば、営業支援、顧客管理、マーケティング支援など。

Microsoft Office 365

Microsoft Office 365は、オフィスソフトのASPである。なぜなら、WordやExcelなどのオフィスソフトがクラウド上で提供されていて、いつでもどこからでも利用できるからだ。例えば、ドキュメントの共有やリアルタイムでの共同編集が可能である。

Adobe Creative Cloud

Adobe Creative Cloudは、クリエイティブツールのASPである。なぜなら、PhotoshopやIllustratorといったAdobeのソフトウェアがクラウドから利用できるからだ。例えば、デザインや編集作業がどこからでも可能である。

大まかな手順

選択

ASPを選ぶのは、自分の必要に合わせることが大切だ。なぜなら、各ASPは提供するサービスが異なるからだ。例えば、CRMが必要ならSalesforce、オフィスソフトが必要ならMicrosoft Office 365といった具体的なニーズに合わせて選ぶ。

契約

契約は、必要なプランを選ぶことが重要だ。なぜなら、利用人数や利用期間によってコストが変わるからだ。例えば、Microsoft Office 365は一ヶ月契約や一年契約がある。

設定

設定は、利用者が使いやすいようにすることが大切だ。なぜなら、多機能なASPでも設定が適切でなければ効率的に活用できないからだ。例えば、Salesforceでは各営業員の情報や営業活動の流れを設定することで、CRMとして最大限に活用できる。

理解

使用開始は、スタッフ全員が理解していることが大切だ。なぜなら、一部の人しか理解していないと情報が共有できず効率が落ちるからだ。例えば、Office 365の共有機能を利用するには、全員が使い方を理解していることが重要である。

検証

検証は、利用開始後の改善を見つけることが重要だ。なぜなら、初めて使うソフトウェアでは問題や改善点が見つかることが多いからだ。例えば、Adobe Creative Cloudでは使い勝手や機能の必要性を確認して、必要に応じてプランを見直すこともある。

類似語

サービスプロバイダ

サービスプロバイダは、ASPと似ている。なぜなら、共にサービスを提供する会社のことを指すからだ。例えば、インターネット接続サービスを提供する会社もサービスプロバイダと呼ばれる。

クラウドサービス

クラウドサービスは、ASPと似ている。なぜなら、共にインターネットを通じてサービスを提供するからだ。例えば、Google DriveやDropboxはクラウドストレージとして知られるASPである。

SaaS

SaaS(Software as a Service)は、ASPと似ている。なぜなら、両者ともソフトウェアをインターネット経由で提供するサービスモデルであるからだ。例えば、Salesforceは典型的なSaaSとして知られている。

反対語

オンプレミス

オンプレミスは、ASPの反対語である。なぜなら、自社のサーバーにソフトウェアをインストールして運用するスタイルで、クラウドとは対象的だからだ。例えば、自社内で全てのデータを管理したい場合にはオンプレミスを選ぶことが多い。

自社開発

自社開発は、ASPの反対語である。なぜなら、自社でソフトウェアを開発・運用するスタイルで、外部サービスに依存しない点が異なるからだ。例えば、特殊な業務要件がある場合には自社開発を選ぶことが多い。

ライセンス販売

ライセンス販売は、ASPの反対語である。なぜなら、一度買えば何度でも利用できるスタイルで、定期的な費用が発生するASPとは対照的だからだ。例えば、Adobeのソフトウェアは過去にはライセンス販売が主流であった。

メリット

コストを抑える

ASPの利点の一つは、初期コストが抑えられることだ。なぜなら、ソフトウェアのライセンスを購入する必要がなく、使用する分だけを支払うからだ。例えば、新規プロジェクトを始める際に、大きな投資なしに最新のソフトウェアを利用できる。

常に最新

ASPの利点の一つは、最新のバージョンをいつでも利用できることだ。なぜなら、ソフトウェアのアップデートが自動的に行われるからだ。例えば、セキュリティのアップデートも自動で行われるため、安全性が保たれる。

場所を問わない

ASPの利点の一つは、場所を問わずに利用できることだ。なぜなら、インターネットがあればどこからでもソフトウェアを利用できるからだ。例えば、在宅勤務や出張中でも仕事が可能になる。

デメリット

ネットが必須

ASPの欠点の一つは、インターネット接続が必要なことだ。なぜなら、オフライン状態では利用できないからだ。例えば、通信環境の悪い場所では作業が困難になることもある。

外部依存

ASPの欠点の一つは、データの管理が外部に依存することだ。なぜなら、データはASP提供者のサーバーに保存されるからだ。例えば、データ漏えいのリスクが高まる可能性がある。

長期はコスト高

ASPの欠点の一つは、長期的に見るとコストが高くなる可能性があることだ。なぜなら、月額料金や年額料金を継続的に支払う必要があるからだ。例えば、一度ライセンスを購入すれば追加費用が不要なソフトウェアと比較すると高額になる場合がある。

使用時の注意点

ASPは、ビジネスにおける重要なツールの一つである。その利用にあたっては、自社のニーズやリソースを理解し、メリットとデメリットを比較考慮することが重要だ。

例えば、初期投資を抑えたい、場所を問わずに働きたいなどのニーズがあればASPは良い選択となるが、データ管理の自由度や長期的なコストを重視する場合には他の選択肢を検討することも必要だ。

ソフトウェアもサブスクが主流になってきたので、最近はだいたいライセンス買取よりもASP型になってますね。

当IT用語辞典の目的は「会話についていく」であり、情報レベルは基礎中の基礎で、どこよりもわかりやすくなるように、例えを入れたりしてますが、逆にわかりにくかったらごめんなさい。さらに正確性、具体性、最新性を求めてる方は、もっとググってください。
YouTubeのチャンネル登録はこちら!!
ポチッと応援よろしくね!!
開発・運営ランキング にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
記事を書いてる人
デプロイ太郎

IT業界の下層に長くいすぎたのかも知れないおじさんです。プロフィールまで見てくれてるのなら、ブログのブックマークとYouTubeのチャンネル登録とX(旧Twitter)のフォローお願いします。

ネットの裏側を見せるYouTube運営中!!

デプロイ太郎のSNSを見てみる!!
IT用語辞典
デプロイ太郎のSNSを見てみる!!

コメント